ウイニングボール⚾️

気づきの大切さ
平成30年6月10日(日)上毛新聞敷島球場
チームの主砲から監督へ試合後のミーティ
ングで渡されたウイニングボール⚾️
監督は『きれいに洗って練習用のボールに
なっちゃうかな?』と照れ隠し😁  とても
いい光景でした。ウイニングボールは高崎
の「きょう屋」さん、もしくはみどり市の
「らぁーめん いずみ」さんに飾られること
になるかと思います👍
実はこのウイニングボール、通常は試合後
の整列で連盟にボールを返すのですがある
選手がそっとボールを持ち帰って来てくれ
たようで、こういった気遣いは流石です。
恥ずかしながら試合終了の瞬間はホッとし
たことしか頭になく、ウイニングボールの
ことは抜けてました😅
自分は少年野球の現場で選手に『気づきの
大切さ』を教えています。これはグランド
の外中関係なく、グランドの状態や風向き
仲間の体調、相手選手の特徴などなど色々
なことに気づくことで、より良い準備が可
能になり、より具体的なイメージを持って
プレーできるからです。

45ers3

フォーティーファイバーズ 背番号3の生涯野球 ”継続は力なり” 好きな言葉のひとつです

0コメント

  • 1000 / 1000